5-16.ディアボロ[キング・クリムゾン]
Part5もとうとうラストバトルですね。最後の相手はもちろんボスのディアボロです。このバトルはかなりの長さなのですが、ディアボロがポルナレフの前でその姿を現すところから戦闘開始とします。
このバトルはディアボロとの直接対決というよりも、「矢」の争奪戦といった感じですね。ブチャラティチーム&ポルナレフが総力を挙げてディアボロに挑みます。
5-16.ディアボロ[キング・クリムゾン]
Part5もとうとうラストバトルですね。最後の相手はもちろんボスのディアボロです。このバトルはかなりの長さなのですが、ディアボロがポルナレフの前でその姿を現すところから戦闘開始とします。
このバトルはディアボロとの直接対決というよりも、「矢」の争奪戦といった感じですね。ブチャラティチーム&ポルナレフが総力を挙げてディアボロに挑みます。
5-14.チョコラータ[グリーン・ディ]
リゾットを倒したボスは、続いてアバッキオまでも殺害。一瞬のスキをつかれて殺されたアバッキオですが、ムーディー・ブルースを使ってボスの素顔と指紋を残していました。これらの手がかりからボスの過去を探るブチャラティたちに、謎の連絡が入りました。謎の男はボスを倒したければローマまで自分に会いにこいといいます。彼が持つ「矢」を使えば、キング・クリムゾンを越える力が手に入ると・・・。
ローマに向かうブチャラティたちを、ボスのディアボロはチョコラータとセッコに追跡させます。ディアボロがゲスどもという二人とのバトルですね。二人組ではありますが、ほぼ別々のバトルなので2回に分けました。最初の相手はディアボロ曰く「最低のゲス」チョコラータです。
5-12.カルネ[ノトーリアス・B・I・G]
ボスの正体と過去を探るため、トリッシュからのヒントによりサルディニア島を目指すことにしたブチャラティチーム。飛行機をゲットするために空港に向かいます。
めぼしい飛行機を見つけ、アバッキオのムーディー・ブルースでパイロットの操縦をリプレイして飛行機を飛ばそうという作戦です。リプレイで飛ばすのは無理だとは思いますが、一応ナランチャがツッコんでいるので良しとしましょう。
ジョルノがゴールド・エクスペリエンスの能力で飛行機を探り、機内に生命エネルギーは感じられないと確認しています。便利な能力ですね。ナランチャはエアロスミスで飛行機に近づく人間がいないかどうかを探知しています。
エアロスミスのレーダーに接近する人間が映ります。今回の敵スタンドの本体、カルネです。ボスの直属親衛隊ですね。このスタンドの特徴からして本体はどうでもいいのですが、それにしても酷いキャラデザインです。暗殺チームのペッシ同様首がありません。
ミスタに銃で威嚇されるカルネですが、意に介することも無くスタンドを出します。その瞬間、セックス・ピストルズの攻撃を受け即死。ジョルノが死体を確認しますが、もはやゴールド・エクスペリエンスの能力でも治せないほど完全に死んでいます。
もちろん、バトルはここからが本番です。
5-9.ギアッチョ[ホワイト・アルバム]
組織の幹部、ペリーコロの命を賭けた伝言を聞いたブチャラティチーム。ヴェネツィアにサンタ・ルチア駅が次の目的地です。そこに隠されたディスクを手に入れれば、トリッシュの受け渡し場所が分かるということですな。
ジョルノとミスタが二人でディスクを取りに行くことになりました。ブチャラティたちはトリッシュの護衛のようですな。別行動すると各個撃破される危険があると思うんですけどねー。
今度の追っ手は暗殺チームのギアッチョです。ホワイト・アルバムという氷のスタンド使いですね。
5-8.メローネ[ベイビィ・フェイス]
プロシュートとペッシを退けたブチャラティチームですが、列車が止まってしまいました。目的地のヴェネツィアまで時間がかかりそうです。そしてすでに彼らの情報は携帯電話で暗殺チームのメンバーに伝えられています。
次の追手はメローネです。ちょっと珍しいタイプのスタンド使いですね。メローネはプロシュートとペッシの死体を確認し、戦闘現場からブチャラティの血液を採取します。この血液を使い、列車の乗客の女性にスタンドを産ます。よく分かりませんが、極悪な女性から生まれるスタンドほど極悪になるということのようですね。
その相手をするのはジョルノです。
5-6.イルーゾォ[マン・イン・ザ・ミラー]
Part5でボスのスタンドよりもよく分からないのがイルーゾォのマン・イン・ザ・ミラーです。鏡の中の世界に入れるという能力ですが、Part3で鏡の中の世界などないといっていたのは無かったことになっているわけですな。
イルーゾォ戦ではついにフーゴのスタンド、パープル・ヘイズの登場します。ジョルノ、アバッキオと三対一でイルーゾォをボコると。
ボスからの指令で乗り物の鍵を手に入れることになったブチャラティチーム。RPGかといいいたくなるような展開ですな。そしてジョルノ、アバッキオ、フーゴの三人で鍵を探す最中に、新手のスタンド使いに襲われるわけです。
イルーゾォにはこういいたいですね。「相手が何をしようとしているのか確かめてから襲え」と。暗殺チームのみなさんは同じパターンが多くて困ります。
1.ファントムブラッド
2.戦闘潮流
3.スターダストクルセイダース
4.ダイヤモンドは砕けない
5.黄金の風
6.ストーンオーシャン
7.スティール・ボール・ラン
8.ジョジョリオン