5-15.セッコ[オアシス]
ジョルノがチョコラータと戦っている頃、ブチャラティはセッコと戦っていました。序盤戦でブチャラティはセッコにアリアリを喰らわせています。ブチャラティの身体は既に死んでいるので、グリーン・ディのカビが効かなかったんですね。ブチャラティの意外な攻撃にやられたセッコは、彼を憎んでいるわけですな。
【ブローノ・ブチャラティ】
スタンド名:スティッキィ・フィンガーズ(以下SF)
破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-D 精密動作性-C 成長性-D
殴った人や物にジッパーを取付け、物を切断や接着したり、ジッパーを開いて空間を作る事が出来る能力。
【セッコ】
スタンド名:オアシス
破壊力-A スピード-A 射程距離-B 持続力-A 精密動作性-E 成長性-C
スーツ型で身に纏うスタンドですね。地面をドロドロにし、その中を自在に動くことが出来ます。接近戦も強力ですね。

SFとオアシスは同じ近距離パワー型のスタンドで、どちらも破壊力とスピードがAです。しかし実際にはパワーもスピードもオアシスの方が強力です。接近戦でブチャラティは押されてしまいます。まあ柔らかくした地面の反動を使って攻撃すると速くて強いというセッコ理論は、かなりキン肉マン的ではありますが。
地面に潜るまでもないというセッコの猛攻に、ブチャラティはジッパーを使って逃れるのが精一杯です。
セッコは携帯を使ってチョコラータのメッセージを聞きます。彼がジョルノに倒される直前に残した伝言ですね。チョコラータはセッコと二人でボスを乗り越えるつもりでいたんですね。そしてコロッセオに向かうようにセッコに伝えます。
しかし伝言を聞いた直後、セッコはグリーン・ディの能力が解除されていることから、彼が倒されたことを知ります。負けてしまったチョコラータなど好きではないと軽蔑するセッコ。ふむ。チョコラータはゲスでしたが、セッコに対しては信頼感を持っていたと思える伝言でしたね。しかしセッコはそうでもなかったと。
コロッセオに向かおうとするセッコ。食い止めようとするブチャラティ。チョコラータを倒したというのに、事態は好転していません。オアシスの能力を使えば簡単安全にコロッセオに辿り着けます。何としてもブチャラティはセッコを止めなくてはなりませんが、接近戦では勝ち目がありません。
ブチャラティは地面の中をジッパーを使って移動し、コロッセオに先に辿り着ことします。そこで謎の人物、ポルナレフの身柄を確保しようという狙いです。しかしセッコの攻撃に窮地に立たされてしまいます。口から泥を吐き出すセッコ。セッコの身体を離れた途端、泥は鋭く尖った針となり、地中に潜むブチャラティを襲います。
必死にセッコから逃れようとするブチャラティですが、セッコはどんどん近づいてきます。セッコが近づくことで、ブチャラティの肉体もドロドロに崩れ始めます。しかしブチャラティは自分の身体の変化に気が付いていました。ドロ化した地面に路駐してあった車も引きずり込まれます。そのタイヤを攻撃してしまうセッコ。タイヤが破裂し、セッコの鼓膜も破れてしまいます。ブチャラティは身体が痛みを感じなくなっているので、鼓膜が破れても平気なんですねー。
地中を動く際のレーダーである耳を失ったセッコ。狼狽して少年を人質にとります。その少年がドッピオで、彼らのボスだとも知らずに。ブチャラティは盾にされたドッピオごとセッコを攻撃します。もちろんブチャラティは一般人の少年を犠牲にしたりはしませんからね。ジッパーで少年に穴をあけ、セッコだけを攻撃したのでした。セッコもチョコラータ同様、ゴミ収集車にぶち込まれてしまいます。
うーん。ブチャラティの主人公補正がスゴいですね。グリーン・ディの脅威ゼロ。彼らがコンビで出てきた意味がありませんでしたね。そしてお互い地中では視界が無いにもかかわらず、ブチャラティだけが車のタイヤを都合良く利用。さらに鼓膜が破れただけで、接近戦ではオアシスの方が強いはずなのに、なぜかブチャラティが止めを刺すモードに移行しています。強いと思うんですけどね、セッコは。
主人公補正無しで考えると、ブチャラティチームのメンバーではオアシスに勝てないような気もします。ミスタとナランチャは地中のオアシスに無力。ジョルノとトリッシュは普通に接近戦で負けそうです。
セッコがもう少し賢ければ、相当に強力な相手だったと思いますけどねー・・・。

![]() | 価格:600円 |




